話題の鬼滅の刃をご覧の方、多いですよね。
その中でも注目されている全集中の呼吸法。実際にどのようにやるのか、気になっている方も多いと思います。
そこで本記事では、リアルな全集中の呼吸法のやり方を、科学的に解釈して、解説したいと思います。
ぜひあなたも、全集中の呼吸法を特訓して、生活に生かしてみてください。
2020年には新作映画も控えていますし、ますます楽しみですね。
鬼滅の刃を本編を見逃してしまったという方は、U-NEXTで31日間無料で視聴可能です。
全集中の呼吸とは何かに注目して観ると面白いと思います。
それではリアル全集中の呼吸のやり方について解説していきます。
全集中の呼吸とは

漫画、鬼滅の刃に登場する、特殊な呼吸法として登場し、鬼と戦うために必須の技術として考えられています。
詳細は以下です。
著しく増強させた心肺により、一度に大量の酸素を血中に取り込むことで、瞬間的に身体能力を大幅に上昇させる特殊な呼吸法。当然ながら相応の負荷を使用者に強いるため、基本的には短時間のブーストとして使用する。この身体ブーストをかけた状態で、各々の(育手から学んだ)流派に従った型から必殺の剣戟を繰り出し、鬼と対峙する。
ピクシブ百科事典
即ち、鬼殺の剣士の基本且つ奥義でもある。
漫画中では、肺活量を積極的に鍛えるような訓練が行われていることから、呼吸系の強化がカギです。

そういえば、ポスドク野武士は全集中の呼吸できるの?

PhDを取得する際には、全集中の呼吸が必要さ。
研究室に朝早くうっすら暗いときについて、全集中の呼吸常駐していたら、ふと気づいても、外は暗いままということがあるからね。

できるようになるかな~
全集中の呼吸のやり方ー基本の型、腹式呼吸
基本の呼吸法は、やはり腹式呼吸です。これをマスターせずに、先の呼吸法へ進むことは難しいと思います。まずは、しっかりと基本の腹式呼吸を確認しましょう。
鼻でゆっくりと息を吸いながら、空気をおなかに入れるようなイメージでおなかをふくらませていき、息を吐きながらおなかをへこませていきます。
腹式呼吸は横隔膜の動きが大きいため、全身の血行が良くなるなどのメリットがあると言われています。
実際に筋トレにも重要と言われています。
実際にはKatochanさんの動画が参考になるので、ぜひ練習しましょう。
全集中の呼吸のやり方ー最大筋力を高めるシャウティング
全集中の呼吸を行うことで、鬼殺の刃のキャラクターたちは非常にパワーが増していますよね。
実際に、筋肉と呼吸法は関係があることが知られています。
息を吐くときや止めているときに筋肉が収縮し、息を吸うときに筋肉が緩みます。
鬼殺の刃で見られるように、パワーを向上させるためには、力を入れる直前に息を吸い、力を出す瞬間から息を吐くという呼吸法が使われていると考えることができます。
力を出す瞬間、つまり必殺技をくり出す瞬間に、技名を叫んでいることにお気づきですよね。
これは、力を入れる瞬間に技名を叫びながら大きく息を吐く呼吸によって、最大筋力を向上させる目的です。いわゆるシャウティングとも表現されます。
普段力を発揮する機会は少ないと思いますので、筋トレにいって試しましょう。息を吸い、息を吐きながら力を入れるのです。
この呼吸法をマスターすることで、瞬間的な筋力の向上が可能です。
詳細が気になる方へ、参考になる動画ものせました。ATHELEN-Xでわかりやすく説明されています。
さて、声を出すことで筋力が向上することを、ジムで試したくなってしまうかもしれませんが、周りの人に迷惑にならないように、声の大きさには注意しましょう。
全集中の呼吸のやり方ーバルサルバ法による筋力アップ
鬼殺の刃の中でも語られるように、全集中の呼吸を行うと非常に苦しいということから、バルサルバ法に近い呼吸法と考えることができます。
バルサルバ法は、
いきむ(息む)動作で呼吸が止まり、筋緊張が起こることで普段より筋力が発揮できる生理的な現象。
Wikipedia
として知られています。
バルサルバ法による瞬間最大筋力の増強が可能であるという研究報告もありますが、健康へのリスクの面での指摘はあるので、バルサルバ法による全集中の呼吸はリスクを伴うことが考えられます。
鬼滅の刃でも説明されていたように、全集中の呼吸常駐は負荷が高く、くらくらするという症状がおこる場合もありますので、おすすめはできません。鬼滅隊以外の方は、くれぐれもご注意ください。
丹次郎が言っていたように、パワーは出せても、体がもたないということが起こるので、体もきちんと鍛えなけれいけません。
全集中の呼吸とともに身につけたい技ーマッスルコントロール
全集中の呼吸とともに、筋力を上げるトレーニング効果を高めるため、マッスルコントロールを身に着けることをおすすめします。
胸筋を動かすことができる人を見たことがある人もいますよね。このマッスルコントロールの感覚を身に着けることで、筋肉への意識が高まり、筋力向上に効果的です。
おなじみ、katochanさんのマッスルコントロールが非常にわかりやすいので、ご参考ください。
大胸筋はまだしも、広背筋のマッスルコントロールは非常に難しいです。
おそらく、柱レベルの人物では、マッスルコントロールがマスターされているでしょう。
ぜひ、全集中の呼吸と併せて、練習して、強靭な肉体を手に入れましょう。
もちろん体を鍛える上で、筋トレは忘れてはいけません。筋トレ初心者の方へ向けて、筋トレメニューを 【筋トレ初心者向けメニュー】部位別トレーニング法総集編 にまとめていますので、そちらもご参考ください。
また、筋トレ後にしっかりとした栄養管理も、強くなるためには重要です。本ブログ内の 筋トレと食事、栄養補給の総まとめ【筋トレ初心者】 もご参考ください。
全集中の呼吸のやり方のまとめ
リアル全集中の呼吸法、いかがでしたでしょうか。
まとめますと、まず定番で基本中の基本、腹式呼吸をマスターしましょう。
そして、筋力を発揮するときの呼吸法を体にしみこませるように覚えましょう。力を発揮する前に吸う、力を出すときに息を吐き切る。これが瞬間最大筋力を高める方法です。
この呼吸法をしっかり行いながら、マッスルコントロールを意識しながら、筋トレを行い、基礎の筋力を高めるトレーニングを日々行い続けましょう。
そして、万が一の時に、さらに最大筋力を高めるバルサルバ法があります。このバルサルバ法は危険性も伴う場合があるので、普段から行うことはやめましょう。
腹式呼吸と、力を入れるときの呼吸法が自然とできるようになることが全集中の呼吸です。
鬼滅の刃を見逃した、もう一度見直したいというあなたは、U-NEXTの31日間無料トライアルを有効に使うとお得です。
鬼滅の刃を観ながらモチベーションを高めて、ぜひあなたの日々の鍛錬に役立ててください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント